2021年01月30日

サイン競馬&シルクロードSサイン

ご無沙汰しています。
昨年の7月以来の更新となりました。
仕事も忙しくなったり、GTも一段落したこともありなんとなくサボったらあっという間に半年が経っていた次第です。。。
少し時間もでき、サイン競馬についていろいろ思うところもあったので復活です。

その復活の理由ですが、最近本屋に行き、競馬コーナーはどうなっているだろうと見てみたら、ほんとサイン競馬関連の本が減りましたね。
昔はいろんな方の本があったり、サイン読みだけの月刊誌なんかもあったりしましたが、先日見つけられたのは伊藤雨氷さん(会ったこともありませんが)のリンク理論の本くらいでした。

あのときよりインターネットが普及して、web上にいろいろあるのかな。と思って探してみましたが、おぉ!と思うようなものは見当たらず。
(あったら教えてください。)今は落ち着いてきた感じなんですかね。

そんなこんなで少し寂しい気持ちもあり、自分のサイン読み(たいしたことはありませんが)をここで振り返っておこうと思いました。
ただそれだけではつまらないので、週末のレースのサインなんかも書いていこう思います。はい。


まずは私のサイン読みについて書くと、21年前にサイン読みに初めて出会いました。
本屋の競馬コーナーにいると知らない方に話しかけられ、サイン競馬の本を勧められたんですよね。
そのときたまたま手に取ったのが、風花良という方のサイン読み競馬の本でした。
そこからサイン競馬にはまって、風花良さんの本は全て買って、勉強してという日々でした。

サイン競馬と聞くと、CMや世の中のトレンド、今タイムリーなことが馬券になるという風に思っている方もいるかと思いますが、
そうではなく(完全否定しているわけではありませんが)、どちらかというと統計的な考え方や、大きな流れを読んでの競馬予想になります。
統計と聞くとこの競馬場ではこの父親の仔が走るとかありますが、そうではなく、この馬の隣馬がよく走るとか、この馬から何番目が5回連続きているとかになります。

例えば、この週末の根岸Sに出走してくる馬で見てみましょう。
1枠1番に入ったワンダーリーデルはサイン馬です。
昨年のフェブラリーSから始まったサインです。

フェブラリーS
6枠12番 モズアスコット 1着
8枠16番 ワンダーリーデル

これだけではわかりません。その次のレースを見てみましょう。

黒船賞
4枠4番 ラプタス 1着
6枠8番 ワンダーリーデル

中央ではなく地方の高知でのレースでした。もう1つ見てみましょう。

プロキオンS
6枠11番 エアスピネル 2着
8枠15番 ワンダーリーデル

もう気が付きましたね。そう!ワンダーリーデルの2つ隣枠が連対しています。残りも見てみると、

エルムS
3枠4番 ワンダーリーデル
5枠8番 ウェスタールンド 2着
マイルCS南部杯
3枠5番 モズアスコット 2着
5枠9番 ワンダーリーデル
7枠14番アルクトス 1着
武蔵野S
4枠8番 ワンダーリーデル
6枠12番ソリストサンダー 2着

と前走までワンダーリーデルの2つ隣枠がしっかり連対しています(馬ではなく枠です)。

というわけで、今年の根岸Sは、

が連対候補です。

と言った感じで気ままに書いていこうと思います。
では、また✋
posted by とし at 11:41| Comment(0) | 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月11日

プロキオンS予想

ご無沙汰です。
今週は忙しくて全くっ更新できず。。。申し訳ない。

今週はプロキオンSの予想を。
このレースはここ4年間完全に外枠が強いです。
7枠か8枠が連対しています。

なので、この馬を本命に。


さりげなく唯一の牝馬の隣枠もよいので。。。
posted by とし at 21:37| Comment(0) | 競馬予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月04日

CBC賞予想

今週末の重賞の1つCBC賞の予想を書いていきましょう。

今回は特殊な馬が1頭出てますね。
1番人気のクリノガウディー。
そう!GTの高松宮記念で1着入線も4位に降着となりました。
そんなクリノガウディーが降着以来の出走です。

こんなときは過去のGT1位入線も降着になった馬たちのその後が重要になります。
降着制度が始まって以降の馬は下記の3頭です。

91年天皇賞秋
メジロマックイーン 18着に降着
次走ジャパンカップ 4着

06年エリザベス女王杯
カワカミプリンセス 12着に降着
次走ヴィクトリアM 10着

10年ジャパンカップ
ブエナビスタ 2着に降着
次走有馬記念 2着

という結果です。結論、基本消しです。特に1着は厳しい。
なので、クリノガウディーの単勝は買いたくないです。

続いて今年のCBC賞は阪神競馬場で開催されます。
通常中京競馬場で開催されますが、今年は阪神競馬場になります。
このように中京で開催されなかったときは過去に4回だけあります。

その4回は、
93年 京都開催
1着トシグリーン
2着ウィンザーモレノ
3着ユウキトップラン☆

99年 小倉開催
1着 アグネスワールド
2着 マサラッキ☆
3着 タヤスブルーム

10年 京都開催
1着 ヘッドライナー
2着 ダッシャーゴーゴー
3着 ワンカラット

11年 阪神開催
1着 ダッシャーゴーゴー
2着 ヘッドライナー☆
3着 タマモナイスプレイ

という結果でした。
☆印をつけている馬には共通項があります。
それはこちらの予想のところです。&今年も該当馬が出走なので有力です。


平日書いたサインにも該当しますので、明日はこの馬から行こうと思います。
では。





2020年06月29日

CBC賞サイン

CBC賞のサインはこちら。


シンプルなサインです。
posted by とし at 21:54| Comment(0) | 競馬予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月27日

宝塚記念予想

春最後のGT宝塚記念の予想を書きましょう。
本命、対抗等はこちら。


ダービーの時に書いたサインと同じことがこの宝塚記念でも起きてますね。
父親と同じ枠に入ったときは・・・。

枠順的には「マ行」の馬にサンドになっていますし、平日書いた3文字馬の隣枠でもあります。
というわけでこの馬が1番手。

2番手の馬の理由は、
JRAのポスター「名馬の肖像」からのサインです。
無観客になってからこのポスターは日の目を見ないのですが、サインに使われていました。

桜花賞から見てみましょう。
名馬の肖像の馬    →  結果
桜花賞
8枠シャダイカグラ    8枠2着
皐月賞
3枠ジェニュイン     コントレル(6文字馬) 1着
天皇賞春
4枠メジロブライト    4枠2着
NHKマイルC
6枠ラインクラフト    6枠1着
ヴィクトリアM
6・7枠ヴィルシーナ   6枠1着(2連覇していたので)
オークス
2枠チョウカイキャロル  2枠1着
ダービー
7枠ミホノブルボン    無敗の2冠
安田記念
4枠ニホンピロウイナー  4枠2着
宝塚記念
3枠メイショウドトウ   ??

皐月賞とダービー以外は該当馬の枠が連対しています。
3枠はプラスということでいれておきます。

本命◎と対抗〇の馬連(オッズに差がないので枠連)1点。そしてこれらの馬を中心に残りの馬の3連馬券を買う予定です。
では✋
posted by とし at 20:03| Comment(0) | 競馬予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月26日

宝塚記念おすすめ馬

今日はサインではなく宝塚記念のおすすめ馬について書こうと思います。

おすすめ馬はこちら。


この馬は昨年の札幌記念勝ち馬ですよね。
前年の札幌記念勝ち馬が翌年の宝塚記念に出てきたケースって実はすごい少ないんです。

92年 メジロパーマー
97年 マーベラスサンデー
98年 エアグルーヴ
07年 アドマイヤムーン
11年 アーネストリー

なんとエアグルーヴを除く4頭は宝塚記念1着。エアグルーヴも3着になり、全馬100%馬券に
なっています。
というわけで今年はめずらしく前年の札幌記念馬が出走してきたので、要注意です。
posted by とし at 21:27| Comment(0) | 競馬予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月25日

宝塚記念サインその4

宝塚記念サインその4です。


川田騎手が勝った翌年から始まったサインです❗
posted by とし at 21:12| Comment(0) | 競馬予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月24日

宝塚記念サインその3

本日は宝塚記念サインその3です。
今回のサインは結構よいサインだと思っています。
そのサインはこちらの3です。


過去を振り返ってみましょう。
〇〇が勝った年は過去に3回だけあります。

66年と05年そして16年です。
そして該当する馬が、
67年の2着馬ヤマニリュウ
06年の2着馬ナリタセンチュリー
17年の1着馬サトノクラウン
です。

今年も該当するレース1着馬が出走する予定になっています。
期待です。
posted by とし at 21:26| Comment(0) | 競馬予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月23日

宝塚記念サインその2

宝塚記念のサインその2はこちら。


94年からのロングランサイン!
といっても94年からこのような馬が3頭しか出ていないんですけどね。
今年も出走予定なので要注意です!
posted by とし at 21:56| Comment(0) | 競馬予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月22日

宝塚記念サインその1

今週はG1の宝塚記念ですね。
早速サインを書いていきましょう。


この馬が阪神で走るときは↑に書いた通りです。
阪神で4回走っていますが、100%成立です。宝塚記念も期待です。
posted by とし at 21:46| Comment(0) | 競馬予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。